ページ番号1001019 更新日 2023年12月28日
下水道が整備されると、生活環境は衛生的でかつ快適なものとなりますので、少しでも早く広い地域に完備されることが望まれています。 しかし、この下水道整備には、莫大な費用と長い年月を必要とするのが実情です。
一般の公共施設(道路等)は、市民誰もが利用できますので、通常全額公費で建設します。しかし、下水道施設は、その整備によって限られた範囲の人々が利益を受けることになります。
このようなことから全額公費で下水道事業費を賄うことは公平を欠くこととなり、現実に下水道を整備しようとする区域に土地を持っている人などに、その受益の範囲内で建設費の一部を負担していただくことが、総合的に考えて公平なことといえます。
受益者負担金制度とは、このような考えに立ち、お願いをしているものです。
現在では、下水道を実施している殆どの都市で、公平の原則に基づき建設費を賄う財源の一部に充てるため、この制度を採用し、立ち遅れている下水道整備の促進に大きな役割を果たしています。
負担金等の種類には2種類あり、市街化区域の方は都市計画法により『負担金』、市街化調整区域の方は地方自治法により『分担金』といいます。
負担金等の納付方法には2種類あり、5年間で年4回づつ20回分割で納める方法を『期別納付』といい、1回で全額納める方法を『一括納付』といいます。
負担金等の納付月は6月・9月・11月・1月と年4回になります。
負担金納付額を一括で納めていただける方のみに、前納報奨金として交付する制度です。
条件:負担金等の額が400,000円の場合で全額を一括で納める場合
400,000円÷20回×0.005×536月=53,600円
負担金納付額:400,000円ー53,600円=346,400円
受益者が負担する負担金等の額は、1平方メートル当たりの負担金等の額に土地面積を乗じて得た額および下表の右欄に掲げる1戸当たりの加算額の合計額です。
処理区域 | 1平方メートル当たりの負担金等の額 | 1戸当たりの加算額 |
---|---|---|
市街化区域 | 350円 | 0円 |
市街化調整区域 | 350円 | 100,000円 |
市街化調整区域にて500平方メートルの土地を有した場合
500平方メートル×350円+100,000円=275,000円
(注)なお、渥美処理区の第1負担区から第6負担区で合併前に賦課された土地については、旧渥美町条例が適用されます。
詳細については、田原市役所 下水道課にお問い合わせください。
農業集落排水事業の処理区域内にある土地は一戸当たり400,000円です。
下水道負担金等のお支払いは、納付制と口座振替制があります。
納付制は、納付書によって直接市役所か金融機関に納めていただきます。
口座振替制は皆様の取引金融機関の預金口座から自動的に引き落とされる方法です。
まだ口座振替をご利用になられていない方は、便利な口座振替でお支払いをお勧めいたします。 口座振替は、お忙しい方、留守がちな方、共働きの方、商売をなされている方には大変便利なお支払い方法です
上下水道部 下水道課
電話:0531-23-3525 ファクス:0531-22-3184
Copyright (C) Tahara City. All Rights Reserved.