顔認証マイナンバーカードについて


ページ番号1010461  更新日 2024年9月17日


顔認証マイナンバーカードについて

[画像]マイナちゃんイラスト(17.6KB)

マイナンバーカードの暗証番号の設定や管理に不安がある方が、安心してカードを取得し利用できるよう、暗証番号の設定を不要とした『顔認証マイナンバーカード』の導入が令和5年12月15日から開始されました。

顔認証マイナンバーカードは、「健康保険証」や「本人確認書類」としての利用に限定したマイナンバーカードになります。

申請できる方

これからマイナンバーカードを申請・取得する方のほか、すでにマイナンバーカードをお持ちの方も顔認証マイナンバーカードに切り替えることができます。また、取得・設定後に通常の暗証番号を設定するカードへ戻すことも可能です。
申請・切り替え等は、代理人による手続きも可能です。

取得方法

これから取得する方

マイナンバーカードの申請・受け取りの際に受付窓口でお申し出ください。

すでにマイナンバーカードをお持ちの方

受付窓口にて随時手続きができます。
※健康保険証の利用登録をしていない方は、顔認証マイナンバーカードに切り替える前に、あらかじめ健康保険証利用登録(マイナ保険証の利用登録)をおすすめします。

代理人による手続きも可能(必要書類は以下のとおり)です。

申請者

持ち物・申請書類

本人
  • マイナンバーカード
代理人

【法定代理人】

  • 申請者のマイナンバーカード
  • 代理人の本人確認書類
  • 戸籍謄本等(申請者が15歳未満の場合)

  「本籍地が田原市の場合」または「代理人が申請者と同一世帯の世帯主かつ親子関係にある場合」

  は不要です。

  • 登記事項証明書(申請者が成年被後見人の場合)

【任意代理人】

  • 申請者のマイナンバーカード
  • 委任状
  • 代理人の本人確認書類(官公庁が発行した顔写真付き本人確認書類1点)

 ※マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳、
  精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書など

 

申請受付場所(窓口)

田原市役所市民課、渥美支所市民生活課、赤羽根市民センター

受付時間(窓口)

曜日 時間
月曜日〜金曜日(休日は除く) 午前8時30分〜午後5時15分
第2・第4土曜日(市民課のみ) 午前8時30分〜午後0時30分

 

利用できる/できないサービス

顔認証マイナンバーカードは、健康保険証や本人確認書類としての利用はできますが、マイナポータルやコンビニ交付など、暗証番号の入力が必要なサービスについては、ご利用できません。

○ 利用できるサービス × 利用できないサービス
  • 健康保険証としての利用
    ※訪問診療等は、令和6年10月以降に対応予定
  • 本人確認書類としての利用
  • マイナポータル
  • コンビニ交付
  • その他のオンライン手続き
  • (暗証番号の入力が必要なサービス)

※マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには登録手続きが必要です。
 顔認証マイナンバーカードは、暗証番号が設定されていないため、マイナポータルやセブン銀行のATMで健康保険証としての利用登録を行うことはできません。健康保険証の利用登録は、医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダを利用して行うことができます。


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。


市民環境部 市民課
電話:0531-23-3511 ファクス:0531-23-4270


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Tahara City. All Rights Reserved.