地震が起きた時の心得
ページ番号1000679
更新日
2024年1月4日
心得10ヶ条、屋内にいるときの心得、屋外にいるときの心得、地震がおさまっても。
地震時の心得10ヶ条
- まずは身の安全を。
揺れがおさまるまで、机の下など丈夫な家具に身を寄せましょう。
- すばやく火の点検・火の始末。
落ち着いて火を消し、ガスの元栓を閉めましょう。
- 初期消火。
火が出たらすばやくみんなで消火活動を。延焼を防ぎましょう。
- 非常脱出口の確保。
建物がゆがみ、ドアが開かなくなることがあります。まず出口を確保しましょう。
- あわてて外に飛び出さない。
外に出るときは落下物などに注意しましょう。
- ブロック塀・石垣などの倒壊に要注意。
狭い路地、塀ぎわ、門柱、石垣に近づかない。
- 山崩れ・崖崩れに要注意。
危険な場所ではすみやかな避難行動を取りましょう。
- 避難は徒歩。荷物は最小限にする。
車の使用は厳禁です。道路は緊急車両が優先されます。
- 協力し合って応急救護。
みんなで協力し合って、けが人や病人の救護処置を行いましょう。
- 正しい情報収集
デマに惑わされることのないように、正しい情報を入手し、冷静な行動に努めましょう。
屋内にいるときの心得
- 丈夫なテーブルの下などに逃げこんで、脚をもつ。近くに机などがない時は、座布団などで頭を保護する。
- コンロ・ストーブ・湯沸し器などの火の始末をする。
- ガスの元栓を閉める。
- 火が出たら、すばやく消火する。
- 何が落ちてくるかわからないので、あわてて屋外へ飛び出さない。
- ドア・窓をあけて出口を確保する。
- 閉じ込められる恐れがあるので、エレベーターは使わない。
- 家族の安否を確認する。
- マンションで地震になった場合も同様。高層マンションなどでは、地震によりドアがゆがみ、開かなくなって部屋にとじ込められる場合があるので、出入り口を確保し、コンロなどの火気類は消し、屋外階段などで迅速に建物の外へ避難する。
- デパートなどの商業施設で地震になった場合は、頭上をかばん等で守り、誘導員の指示に従って、落ち着いて行動する。
屋外にいるときの心得
- 建物から窓ガラスが割れて落ちてくる恐れがあるので、カバンなどで頭を守り、建物から離れる。
- ブロック塀、自動販売機などの倒壊や落下物に気をつけて、安全な場所に退避する。
- 海岸付近では津波の危険があります。津波は数分で来ることもありますので、できるだけ高台や高い建物に避難する。
- 津波警報が発表されたらすぐに海辺から離れ、高いところに避難する。
- 正しい情報をテレビ・スマホ・ラジオ、同報無線などを通じて入手する。
- 警報、注意報が解除されるまで気をゆるめない。
地震がおさまっても
- 火事があれば消火する。
- 建物から出られない人を助ける。
- けが人を救護する。
- 建物の倒壊や破損による落下の危険箇所がないか点検する。
- 電線の切断線が建物や樹木に接触していないか点検する。
- テレビ・スマホ・ラジオ等で正しい情報を把握する。
防災局 防災対策課
電話:0531-23-3548 ファクス:0531-23-0180
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) Tahara City. All Rights Reserved.