ページ番号1011085 更新日 2024年10月29日
イベントカテゴリ: 文化・教養 健康・福祉 赤ちゃん・子ども 高齢者
令和6年8月24日(土曜日)、27名の参加者により活発な意見交換がなされ、盛況のうちにワークショップが終了しました。
内容を別紙報告書にまとめましたので、ご覧ください。
現在、赤羽根地域における公共施設の再編として、「赤羽根市民センターの窓口機能」および「赤羽根図書館での図書サービス」について、施設の複合化による機能の維持を検討しています。
このワークショップは、公共施設を利用する市民の皆様から、「施設の複合化、求められる機能やサービス」などについて具体的な意見や提案をいただき、市民参加で検討を進めるために開催するものです。
皆様の参加をお待ちしています。
2024年8月24日(土曜日)
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
赤羽根市民センター会議室(3階)
2024年8月5日(月曜日)
申し込みは終了しました。
必要
赤羽根地域公共施設の再編?地域に求められる市民窓口・図書館機能とサービスを考える?
(ファシリテーター:田原市図書館 館長 是住久美子)
中学生以上の市内在住者
※中学生・高校生は保護者の同意が必要です
30人程度
いずれかの方法で申し込み
ワークショップの参加に伴う報酬等の支払いはありません
募集期限:2024年8月30日(金曜日)
赤羽根市民センター
〒441−3502 田原市赤羽根町赤土1番地
電話:0531-45-3111 ファクス:0534-45-3115 E-mail:akacenter@city.tahara.aichi.jp
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
市民環境部 赤羽根市民センター
電話:0531-45-3111 ファクス:0531-45-3115
Copyright (C) Tahara City. All Rights Reserved.